治療院日誌
笑顔 [院長]
銀行で乳母車を押した女性に声を掛けられました。
「その節はお世話になりました○○です。」
「おかげ無事出産出来ました、有難うございました。」
と、お礼を言われたもののその満ち足りた穏やかな笑顔の女性が
何方か分からずに、曖昧に挨拶を交わしつつ如才なく対応した
私でしたが、結局その場では分からないままに帰ってまいりました。
いま、名乗られた名字を頼りにカルテを出し確認して
やっと思い出した次第です。
私は必要な事も喋らないような無口な人間ですが、
この方も無口で笑顔を見せることのない方でした。
勿論、私相手ではなかなか話をするのは
難しいと分かっておりますが、
待望の子供を授かり不妊治療から解放されることで、
あれ程の笑顔をも生み出すものかと痛感し、
改めて日々の診療を頑張らねばと思った次第です。
Up Date:2015年05月09日(土)
by 管理者
at 17時03分
パーマリンク
コメント ( 0 )
紫外線・活性酸素・精子 [院長]
薫風の五月も、残すところあとわずか。
晴天に誘われ散歩したいところですが、怖いのが紫外線ですね。
私などは頭が裸なものですから、頭皮がジリジリと音を発しているのが聞こえます。(私には聞こえるんです、ホント!)
シミ・シワの素になる紫外線、殺菌線でもあり有り難い働きもありますが、
問題なのが、体内の活性酸素を増やしてしまう弊害もある事ですね。
この活性酸素と不妊の関係を見ると、精子は活性酸素の攻撃を受けやすいという宿命にあると云うことです。
精子の健康のためにも、必要以上に紫外線を浴びることを控え、抗酸化物質を豊富に含んだ食物を食したいものです。
Up Date:2012年05月28日(月)
by 管理者
at 10時44分
パーマリンク
コメント ( 0 )
ある選択 [院長]
先日の事ですが、銀行で乳母車に一歳過ぎ位の子供さんを乗せた方をお見かけし、
以前、私が担当させて頂いた方だっもので、その苦労を知っている私としては、
「良かった、授かったんだ!」と、いう思いから、思わず声を掛けてしまいました。
「おめでうございます、授かったんですね!」の、私の言葉に、何とも複雑な笑顔を見せたその方は、
小さな声で、「養子を取ったんです」とおっしゃいました。
咄嗟に、この方が、卵を作ることに苦労をしていた事を思い出し、この方法を選択し決断されたご夫婦の、
子供を持つ事への思いの大きさを知ったのでした。
「幸せそうで何よりです!」の私の言葉に、
「幸せです!」
と、子供に向けた笑顔は、愛情に満ちあふれた素晴らしいものでした。
このブログはノンフィクションです。
Up Date:2012年04月16日(月)
by 管理者
at 10時34分
パーマリンク
コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】